お風呂の節約

  1. >
  2. >
  3. お風呂の節約

生活していく以上光熱費が発生するのは仕方のないことです。
テレビや電子レンジといった家電を使えば当然電気代がかかってしまいますし、水道を使えば水道代も当然かかってきます。

家庭によって水道代がどれだけかかるかは異なりますが、もっとも水道代がかかってしまうのはやはりお風呂ではないでしょうか。
お風呂を節約することができればその分水道代も相当節約することが可能となるでしょう。

残り湯を再利用

毎日シャワーだけで済ませている、という方もいるかもしれませんが、冬場など寒い時期にはやっぱり浴槽でのんびりとつかりたいものですよね。
ただ、せっかく溜めたお風呂も使い回すことはできないためそのまま捨ててしまう方がほとんどだと思います。

しかし、これでは少々もったいないですから、残り湯を再利用することを考えてみましょう。
再利用の方法はいろいろとありますが、一つには選択に利用するという方法が挙げられます。
すすぎに使用するのはあまりオススメできませんが、洗いでは残り湯を利用すると水道代の節約に一役買ってくれるでしょう。

残り湯があまりキレイでないこともありますよね。
そのようなお湯で洗濯するのはイヤだ、という方はトイレのタンクに入れて再利用してみましょう。
トイレの水が流れる仕組みは簡単で、タンクに溜めてある水をレバーによって操作し流しているだけです。

そのため、タンクにお湯を入れてあげれば残り湯をトイレの水として再利用することができるのです。
ぜひ実践してみましょう。

お風呂利用に関する注意

お風呂が冷えてしまうとまたお湯を足す必要がありますし、再び沸かさないと入ることができませんよね。
ぬるいお湯に入っても余計体が冷えてしまうだけですし、冬場だと風邪を引いてしまう恐れもあります。

お風呂を沸かすシステムもガスや電気、灯油などいろいろなシステムがありますが、節約するにはできるだけ素早くお風呂を利用するということが重要です。
お風呂を利用するときは家族ができるだけ続けて入ることでお湯が冷めるのを防ぐことができますし、浴槽のふたをこまめにしめることでもお湯の温度低下を防ぐことができるでしょう。

お風呂は基本的に毎日利用するものですし、もっとも水道代がかかる部分です。
家族一人一人が気を付けることで節約することが可能となりますから、ここでご紹介したことを頭に入れてぜひ節約に役立ててください。

また、節約は一日や二日程度では効果がありませんから、できるだけ継続することが大切です。
きちんと毎日続けていれば結果は数字となって表れてきますから、とにかく続けることを始めのうちは意識しつつ頑張ってみましょう。